中学生で、中間試験とか、期末試験だかどっちかは忘れましたが……テストがくるまで、わたくし、「法務省」は、おうちのことを司るお役所である。
即ち、
ホーム省
と思い込んでおりました(笑。
たぶん教科書とかにも書いてあったはずなのに、子どものころからニュースで耳にしていて、ホーム省だと思っているので、社会の試験にも、デカデカとホーム省って書きましたよね。
先生に呼ばれて、
「沢口、これは、法務省って漢字がわからなかったから、こう書いたんだよな?」
と問われましたよ(笑。
ちなみに、中学生のころの私、漢字はかなり書ける方で、中学校の先生も、1問1答の100問テスト、しかも、漢字で書かないと駄目! 的なテストを出す学校ではあったのです。
その中でも、割と漢字をきちんと書いていた方だったので、先生も、「ん?」と思われたのでしょうね(笑。
うっぎゃー、恥ずかしーっ!!
ホーム省って、おうちのことを司ってるお役所じゃなかったのかーっ!
と内心のたうちまわりつつ、「そーです」と嘘を吐いた私。
このときは、1問1答じゃなかったのか、△をいただきました。
「次からは漢字で書けよ」
と言われたような気もします(笑。
あまりに恥ずかしい勘違いだったので、ネタとして使ってますよ(笑。
FC2トラックバックテーマ 第2292回「勘違いしていたこと」
即ち、
ホーム省
と思い込んでおりました(笑。
たぶん教科書とかにも書いてあったはずなのに、子どものころからニュースで耳にしていて、ホーム省だと思っているので、社会の試験にも、デカデカとホーム省って書きましたよね。
先生に呼ばれて、
「沢口、これは、法務省って漢字がわからなかったから、こう書いたんだよな?」
と問われましたよ(笑。
ちなみに、中学生のころの私、漢字はかなり書ける方で、中学校の先生も、1問1答の100問テスト、しかも、漢字で書かないと駄目! 的なテストを出す学校ではあったのです。
その中でも、割と漢字をきちんと書いていた方だったので、先生も、「ん?」と思われたのでしょうね(笑。
うっぎゃー、恥ずかしーっ!!
ホーム省って、おうちのことを司ってるお役所じゃなかったのかーっ!
と内心のたうちまわりつつ、「そーです」と嘘を吐いた私。
このときは、1問1答じゃなかったのか、△をいただきました。
「次からは漢字で書けよ」
と言われたような気もします(笑。
あまりに恥ずかしい勘違いだったので、ネタとして使ってますよ(笑。
FC2トラックバックテーマ 第2292回「勘違いしていたこと」
最終更新日 : 2022-12-25