先日、職場で平成元年くんやみよしのさん、FJ氏などが、「若く見られるデメリット」などを話していました。
みよしのさんは、年齢より上に見られるので、そちらのメリットを語ってましたけど。
若く見られるデメリットは、主に、「若いから、信頼されない」「若く見えるから、お客様から仕事に対して軽いように思われる」などでした。
男性と女性で違うのかなぁ? と思ながら。
私は割と若く見てもらえる方なんですけど、明確に損をした~っ! っていうことがなくて。
「あの人、大学出たばっかりなのに、きちんと仕事するわねぇ」
「若いのに気遣いがきちんと出来る人ですねー。おいくつですか?」
「電話の対応が、素晴らしいねー。若いのに!」
などなど。
まぁ、最初の、「大学出たばっかりなのに」っていうのは、別の職員さんが、即行「何言ってんのよ、あの人もうすぐ30よっ!」って言ってたようですけど(笑。
この返しは意地悪だなーって思わないでもないですけど、事実ですからね(苦笑。
実年齢に相応しいことなのか、「若いのに」ってつくからすごくて、実年齢にしたら、「え、じゃあ、もっと出来ても……」ってなるのかは、ちょっとわかんないですけど。
どちらかと言うと、いい印象を持ってもらえてるっていうことが多いので、「若く見えて」損をしたってことはないかなー、と、思ったりしたのでした。
でも、言動は、「年相応」よりは、かなり子どもくさいかなって思うこともあるので、気をつけないとね^^; とは思ってますが、「明るくきゃぴきゃぴしてる」と平成2年生まれに言われたしな……。
そういえば、ぼんやり椅子に座ってるときに、足を無意識にぶらぶらさせてて、男子高校生に「可愛いですね」と言われたこともあったか……。
気をつけてねーなー……^^;
FC2トラックバックテーマ 第1587回「あなたは年相応?」
みよしのさんは、年齢より上に見られるので、そちらのメリットを語ってましたけど。
若く見られるデメリットは、主に、「若いから、信頼されない」「若く見えるから、お客様から仕事に対して軽いように思われる」などでした。
男性と女性で違うのかなぁ? と思ながら。
私は割と若く見てもらえる方なんですけど、明確に損をした~っ! っていうことがなくて。
「あの人、大学出たばっかりなのに、きちんと仕事するわねぇ」
「若いのに気遣いがきちんと出来る人ですねー。おいくつですか?」
「電話の対応が、素晴らしいねー。若いのに!」
などなど。
まぁ、最初の、「大学出たばっかりなのに」っていうのは、別の職員さんが、即行「何言ってんのよ、あの人もうすぐ30よっ!」って言ってたようですけど(笑。
この返しは意地悪だなーって思わないでもないですけど、事実ですからね(苦笑。
実年齢に相応しいことなのか、「若いのに」ってつくからすごくて、実年齢にしたら、「え、じゃあ、もっと出来ても……」ってなるのかは、ちょっとわかんないですけど。
どちらかと言うと、いい印象を持ってもらえてるっていうことが多いので、「若く見えて」損をしたってことはないかなー、と、思ったりしたのでした。
でも、言動は、「年相応」よりは、かなり子どもくさいかなって思うこともあるので、気をつけないとね^^; とは思ってますが、「明るくきゃぴきゃぴしてる」と平成2年生まれに言われたしな……。
そういえば、ぼんやり椅子に座ってるときに、足を無意識にぶらぶらさせてて、男子高校生に「可愛いですね」と言われたこともあったか……。
気をつけてねーなー……^^;
FC2トラックバックテーマ 第1587回「あなたは年相応?」
最終更新日 : 2022-12-25