社会人に成り立てのころ、奮発して買った(買わされた?)、ちょっと柄が変わった、一万円の傘をなくして以来、普通のビニール傘です。
でも、縁に黒いラインが入ってるとか、ちょっと「ただの真っ白い」とか「ただの透明がさ」とは違うものを選ぶようにはしてるかな。
現在は、車に乗るようにもなったので、ほとんど傘を持たなくてもいい生活になってますけれど。
条件として、私は鞄が大きいので(荷物を無駄に持ってるとも言うかも)、傘は大きめがいいです。
最低ラインが65cmくらい。
で、上記の「一色もの」ではないもの。
今は、ストラップをつけて、さらに区別がつけられるようにしてますけど。
たま~にいい傘もいいな~って思うし、お気に入りの一本はあるんですけど、風が強い地域なので、壊れるのが嫌……という理由で、結局「おじさんのかさ」状態になってます。
FC2トラックバックテーマ 第2123回 「雨の日、どんな傘を使ってますか?」
でも、縁に黒いラインが入ってるとか、ちょっと「ただの真っ白い」とか「ただの透明がさ」とは違うものを選ぶようにはしてるかな。
現在は、車に乗るようにもなったので、ほとんど傘を持たなくてもいい生活になってますけれど。
条件として、私は鞄が大きいので(荷物を無駄に持ってるとも言うかも)、傘は大きめがいいです。
最低ラインが65cmくらい。
で、上記の「一色もの」ではないもの。
今は、ストラップをつけて、さらに区別がつけられるようにしてますけど。
たま~にいい傘もいいな~って思うし、お気に入りの一本はあるんですけど、風が強い地域なので、壊れるのが嫌……という理由で、結局「おじさんのかさ」状態になってます。
FC2トラックバックテーマ 第2123回 「雨の日、どんな傘を使ってますか?」
最終更新日 : 2022-12-25
おっしゃれー! * by 樟葉
お出かけ用と、普段用があるなんて、ラビーさん、さすがですっ!
そうなんですよー。
壊れる、なくすが怖いんですよねー。
特に実際にやってるので(苦笑。
今は出番がなくとも、「あ、今っ!」っていうときもありますしね。
あれば使える(断捨離とは対極の考えかな?)っていうのもあると思います!
そうなんですよー。
壊れる、なくすが怖いんですよねー。
特に実際にやってるので(苦笑。
今は出番がなくとも、「あ、今っ!」っていうときもありますしね。
あれば使える(断捨離とは対極の考えかな?)っていうのもあると思います!
普段用は、骨がいっぱいの藤色の傘(小)と黒に青の縁取りで、濡れたところに花模様が浮き出る傘(大)。
お出かけ用は、雨が降ると出かけるのやめたりするので、ほとんど出番なし(笑
相方さまと一緒だと、ほぼ車だし、一人で遠出はほぼしないし(わはは
傘は、なくなる、壊れる、があるので、あまり高価なものは買えないですね~おっかなくて。