fc2ブログ

樟乃坂 Kusunosaka

 毎日ふと疑問に感じること等を、気ままに書き垂れ中!  ほぼ毎日更新! コメント欄にご自身のブログURLを入れると、禁止ワードにひっかかります。ごめんなさい。

Top Page › 繋がる話題 TB theme › FC2トラックバックテーマ 第1821回「防災グッズは用意していますか?」
2014-03-17 (Mon) 23:52

FC2トラックバックテーマ 第1821回「防災グッズは用意していますか?」

 携帯コンロ。
 お水。
 救急キッド。
 懐中電灯(手回し式・ラジオつき)。

 などはあるんですけれど、やっぱり、いざというときに「すわっ!」とすぐに持ち出せるようにはなってないんですよねー。

井村屋 えいようかん 5本井村屋 えいようかん 5本
()
井村屋

商品詳細を見る


 ようかんって、栄養があるんだそうですねー。
 後、今はもう扱ってないみたいなんですけれど、KAKUIエマージェンシーツールキットっていうのは、買ってあります。

 後は、一つのところに貴重品も合わせてまとめておいたり、食料なども本当はちゃんと揃えておくべきなんですよね~。

FC2トラックバックテーマ 第1821回「防災グッズは用意していますか?」

最終更新日 : 2022-12-25

No title * by 猫ラッキー
こんにちは!ご無沙汰しておりました☆
私もいろいろ備えてリュックに(背負える重さか??)と思いつつ入れていますが…靴はベッドの下に置いてあります。でも紐靴なのでそこらでクロックス的なものを購入しようかなと。携帯コンロ、救急キットは揃えていない…懐中電灯はそのラジオと一緒のいいですよね☆ここらも徐々に揃えようと思って年月がすぎています…反省☆

じゃー私のリュックの中身は?
お水・(2リットルと500を1本ずつ)下着・トイレットペーパー、ナプキン等々。おかゆ・カンパン・非常食
非常用の防災用のうっすいブランケット だったかな… 笑 あとね、ウェットティッシュもあったほうがいいかな~☆

備えあれば憂いなしですね☆

そうなんですよねぇ。 * by 樟葉
 私はコロコロバッグに入れておこうかな? って思ってましたけれど、リュックの方がいいんですよね。

 なんて言うのか、車の中に入れる! っていうイメージがありますが、車で避難できないことも多いですから、ちゃんと考えておかないと駄目なんですよね。

 備えあれば。

 ですが、使わなくて済んだね~って、期限が切れそうな非常食等を食べるんが一番いいんですよね。

いつの間にか・・・ * by ラビー
若と姫が小さい頃は、それこそあれこれ準備してあったんですけど、
今はぜんぜん。

充電式のライトは気をつけて、充電切れがないようにしてる感じかな。
枕元には、手回し式懐中電灯を装備(笑
靴も用意しておいた方がいいっていいますが、
靴だけは玄関です。

使わないで済むのが1番なんですけどね。

なるほどぉ。 * by 樟葉
 確かに大きくなると、自分で動きもできますしねぇ。

 靴は、日頃から家の中……って、なかなか難しいですよね。

 本当に、使わない! っていうのが一番だと思います。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

こんにちは!ご無沙汰しておりました☆
私もいろいろ備えてリュックに(背負える重さか??)と思いつつ入れていますが…靴はベッドの下に置いてあります。でも紐靴なのでそこらでクロックス的なものを購入しようかなと。携帯コンロ、救急キットは揃えていない…懐中電灯はそのラジオと一緒のいいですよね☆ここらも徐々に揃えようと思って年月がすぎています…反省☆

じゃー私のリュックの中身は?
お水・(2リットルと500を1本ずつ)下着・トイレットペーパー、ナプキン等々。おかゆ・カンパン・非常食
非常用の防災用のうっすいブランケット だったかな… 笑 あとね、ウェットティッシュもあったほうがいいかな~☆

備えあれば憂いなしですね☆
2014-03-18-14:30 猫ラッキー [ 返信 * 編集 ]

そうなんですよねぇ。

 私はコロコロバッグに入れておこうかな? って思ってましたけれど、リュックの方がいいんですよね。

 なんて言うのか、車の中に入れる! っていうイメージがありますが、車で避難できないことも多いですから、ちゃんと考えておかないと駄目なんですよね。

 備えあれば。

 ですが、使わなくて済んだね~って、期限が切れそうな非常食等を食べるんが一番いいんですよね。
2014-03-18-16:07 樟葉 [ 返信 * 編集 ]

いつの間にか・・・

若と姫が小さい頃は、それこそあれこれ準備してあったんですけど、
今はぜんぜん。

充電式のライトは気をつけて、充電切れがないようにしてる感じかな。
枕元には、手回し式懐中電灯を装備(笑
靴も用意しておいた方がいいっていいますが、
靴だけは玄関です。

使わないで済むのが1番なんですけどね。
2014-03-18-16:14 ラビー [ 返信 * 編集 ]

なるほどぉ。

 確かに大きくなると、自分で動きもできますしねぇ。

 靴は、日頃から家の中……って、なかなか難しいですよね。

 本当に、使わない! っていうのが一番だと思います。
2014-03-18-17:44 樟葉 [ 返信 * 編集 ]