読書の秋、食欲の秋……は、秋に限らず、常にクリアしてるんですが、スポーツとゲージュチュ(芸術)はちょっとねー^^;
まぁ、スポーツはWii Fitでなんとかするとして。
YAMAHAの大人のレッスン、始めることにしました。
今回はピアノ!
今日は、無料体験レッスンの日でしたw
ばっくれて、初めからやってもらおうかなーって思ったんですが、かなり的確な質問が飛んできましたので、普通にお話ししました^^;
もう、20年くらい昔の話なので、今も弾けると思われると困りますよっっ!! と言いながら。
で、体験レッスン中に、先生から「かなりきちんとした先生に習ってました?」と。
どうやら、ほとんど教えることがないのだそうです、基礎的なことは。
手の形、指のタッチ。
まぁ、指運びとかそこら辺は、もうしばらくやってませんし、しかも初見で弾かされてますしね^^;
そして、私っ!
リズム感がないんじゃなくて、拍子感覚がないんでしょうっ! と。
早い曲は大丈夫だけど、ゆっくりした曲は厳しいのでは……、とご指摘を受け。
そういえば、ピアノの発表会はたいがいが、早くて激しい曲でしたね、と。
好き嫌いだけではなかったようです(苦笑。
ということで、来月から月3回、月曜日の11時半はゲージュチュに触れる時間となります。
でも、先生、結構厳しそうだから、ちゃんと練習しないとだめだな~><
そうそう、そんでもって、ピアノを習っていた当時であれば、相当な難曲も練習をすれば弾けたのではないか、と。
惜しいことをしました。
あの頃のピアノの先生が、釧路で習っていた先生ばりに素晴らしい先生だったらっっ!!
私、最初数ヶ月だけエレクトーンで、後はピアノなのですが、恐らく4~5歳くらいから習ってたんですよね。
その頃の先生は、耳で音を聞くレッスンからはじめて、かなりみっちり基礎をやってました。
確か歌も歌わされていたような(それで音痴なのは何故か……?)
で、父の転勤にともなって、あちゃこちゃ行ってるわけですが、釧路の先生はご自分もプロを目指すっ! というばっりばりの厳しい先生で。
そして、札幌に転勤になって、だめな先生にあたった……、と。
折角しっかりと練習を積んできたのに、そこからまた小学校低学年レベルにまで落とされたような気がするんですよね。
あぁ、あの人にさえ当たらなければ……。
とはいえ、音楽のある生活って楽しい~♪♪ ですよw
まぁ、スポーツはWii Fitでなんとかするとして。
YAMAHAの大人のレッスン、始めることにしました。
今回はピアノ!
今日は、無料体験レッスンの日でしたw
ばっくれて、初めからやってもらおうかなーって思ったんですが、かなり的確な質問が飛んできましたので、普通にお話ししました^^;
もう、20年くらい昔の話なので、今も弾けると思われると困りますよっっ!! と言いながら。
で、体験レッスン中に、先生から「かなりきちんとした先生に習ってました?」と。
どうやら、ほとんど教えることがないのだそうです、基礎的なことは。
手の形、指のタッチ。
まぁ、指運びとかそこら辺は、もうしばらくやってませんし、しかも初見で弾かされてますしね^^;
そして、私っ!
リズム感がないんじゃなくて、拍子感覚がないんでしょうっ! と。
早い曲は大丈夫だけど、ゆっくりした曲は厳しいのでは……、とご指摘を受け。
そういえば、ピアノの発表会はたいがいが、早くて激しい曲でしたね、と。
好き嫌いだけではなかったようです(苦笑。
ということで、来月から月3回、月曜日の11時半はゲージュチュに触れる時間となります。
でも、先生、結構厳しそうだから、ちゃんと練習しないとだめだな~><
そうそう、そんでもって、ピアノを習っていた当時であれば、相当な難曲も練習をすれば弾けたのではないか、と。
惜しいことをしました。
あの頃のピアノの先生が、釧路で習っていた先生ばりに素晴らしい先生だったらっっ!!
私、最初数ヶ月だけエレクトーンで、後はピアノなのですが、恐らく4~5歳くらいから習ってたんですよね。
その頃の先生は、耳で音を聞くレッスンからはじめて、かなりみっちり基礎をやってました。
確か歌も歌わされていたような(それで音痴なのは何故か……?)
で、父の転勤にともなって、あちゃこちゃ行ってるわけですが、釧路の先生はご自分もプロを目指すっ! というばっりばりの厳しい先生で。
そして、札幌に転勤になって、だめな先生にあたった……、と。
折角しっかりと練習を積んできたのに、そこからまた小学校低学年レベルにまで落とされたような気がするんですよね。
あぁ、あの人にさえ当たらなければ……。
とはいえ、音楽のある生活って楽しい~♪♪ ですよw
最終更新日 : 2022-12-25
お芋の秋 * by 樟葉
昨日は安納芋の焼き芋を食べました~。
食欲の秋、お芋の秋はいつでもOKなんですけどねー。
そうそう、転勤するとちゃんと一人の先生に長く師事していられないっていうのが困りものですよね。
kaoさんも、今も転勤族だから難しいかもしれませんけれど、ピアノを再度っ! とか、新しい楽器をっ! とかいうのも楽しいかも知れませんよ♪
食欲の秋、お芋の秋はいつでもOKなんですけどねー。
そうそう、転勤するとちゃんと一人の先生に長く師事していられないっていうのが困りものですよね。
kaoさんも、今も転勤族だから難しいかもしれませんけれど、ピアノを再度っ! とか、新しい楽器をっ! とかいうのも楽しいかも知れませんよ♪
私も4歳くらいからピアノを習っていましたが、父の転勤が多く引っ越ししてばかりだったのでだんだんと続けられなくなってしまって中学の時にやめました。続けていたらなぁってふと思うことがあります^^;
20年のブランクがあるのに基礎さえしっかりしていればちゃんと身についているものなんですね!