令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。/消費者庁
で、私が使っている、かんたんリンク もしもアフィリエイトから、ちゃんと表示してねっ! そうしないと使えなくしたりすることもあるよ~っていうメールが来たわけですよ。
私は使ってるけど、別に収入をもらえたら嬉しいかもしれないけれど、収入が出るほどのブログではないと思っているので通帳等に紐付けてないんですよね。
あくまで、自分のブログで書いているものを、見てくれている人がわかりやすいようにしたい。
それだけなんですよ。
うーん、面倒だなー、無料で使わせてもらってるからあまり言ってはいけないんでしょうけれど、サイト側で「これはPRだよ」とか「これはアフィリエイトだよ」とか表示するような仕様にしてくれればいいのに……と思っていたら。
別のところで、「こちらの○○アフィリエイトを使っているお客様には、特に何もしていただく必要はないと考えています」(自分のところで表示するようにしてるから)。
でも、弊社のアフィリエイト以外を使っている人はお気をつけくださいね、的なことを書いてあるじゃないですか。
私はそのサイトは利用してるけど、アフィリエイトは使っていないので別に恩恵があるわけではないですが。
できるんじゃーんっ! と。
その上、気をつけてねってまで言える余裕! 素晴らしいっ!! って思いましたよ~。
法律が改正されて被害者が減るのはいいことなんですけども。
でも、
広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。だそうです。
景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
で、私が使っている、かんたんリンク もしもアフィリエイトから、ちゃんと表示してねっ! そうしないと使えなくしたりすることもあるよ~っていうメールが来たわけですよ。
私は使ってるけど、別に収入をもらえたら嬉しいかもしれないけれど、収入が出るほどのブログではないと思っているので通帳等に紐付けてないんですよね。
あくまで、自分のブログで書いているものを、見てくれている人がわかりやすいようにしたい。
それだけなんですよ。
うーん、面倒だなー、無料で使わせてもらってるからあまり言ってはいけないんでしょうけれど、サイト側で「これはPRだよ」とか「これはアフィリエイトだよ」とか表示するような仕様にしてくれればいいのに……と思っていたら。
別のところで、「こちらの○○アフィリエイトを使っているお客様には、特に何もしていただく必要はないと考えています」(自分のところで表示するようにしてるから)。
でも、弊社のアフィリエイト以外を使っている人はお気をつけくださいね、的なことを書いてあるじゃないですか。
私はそのサイトは利用してるけど、アフィリエイトは使っていないので別に恩恵があるわけではないですが。
できるんじゃーんっ! と。
その上、気をつけてねってまで言える余裕! 素晴らしいっ!! って思いましたよ~。
法律が改正されて被害者が減るのはいいことなんですけども。
でも、
※広告には、企業がインフルエンサー等の第三者に依頼・指示するものも含まれます。ってことなので、私は絶対最後の一文に当てはまると思うんだけどな……と思ってますが、うーん……っていうところですね。
※インターネット上の表示(SNS投稿、レビュー投稿など)だけでなく、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌等の表示についても対象です。
個人の感想等の広告でないものや、テレビCM等の広告であることが分かるものは対象外です。
最終更新日 : 2023-10-02
そうなんですー。 * by 樟葉
私は一切見返りは要求してないっ!! なんですよねー。
それを思うと、勘弁してくれよーってなります。
しかも、「どっかに一言」でいいんだとは思いますが、それがどの程度までを求められているのかが非常にわかりにくい。
トップページに書いてるだけだと、その記事にダイレクトに飛んできた人には見えない。
かと言って、過去の記事にまでステマの予防を求められるのであれば、いちぃーち記事に書いていくのも大変。
ということで、トップページと袖に書いたわけですが。
どれが正解なの?? ってなります。
難しい~。
悪いやつがいるから面倒くさいっ!! って思います。
それを思うと、勘弁してくれよーってなります。
しかも、「どっかに一言」でいいんだとは思いますが、それがどの程度までを求められているのかが非常にわかりにくい。
トップページに書いてるだけだと、その記事にダイレクトに飛んできた人には見えない。
かと言って、過去の記事にまでステマの予防を求められるのであれば、いちぃーち記事に書いていくのも大変。
ということで、トップページと袖に書いたわけですが。
どれが正解なの?? ってなります。
難しい~。
悪いやつがいるから面倒くさいっ!! って思います。
商品の説明として販売ページにリンク貼りたいだけなのに、それをクリックしてサイトに行く人がいると報酬が発生しちゃってアフィリエイト扱いになるものは…
こっちにはその気が無いのに、メンドクセーですね(´・ω・`)
私も、過去記事にけっこうAmazonのリンク貼ってるから、どっかにひとこと書いとかなくちゃ…