人の名前って、DQNじゃなくても読みにくい名前とかあるではないですか。
それがペンネームになるともっとわからない……っていうのがあって。
一般的な生活の中ではふりがなとかはつけられないことはわかるけど、作家さんが自分が出版してもらうときにふりがなをどこかにつけるとかしないのかなー、と。
してある本もあるんですけど、してない本もありましてねー。
先日、「万能女中コニー・ヴィレ」を買ったときに改めて思いましたよ。
こちらは、百七花亭さんが書かれているのですが、まぁ、これは「うーん? あっ、もなかてい! と思って、奥付にふりがなもあったので、合ってた! って思いましたけど。
ついてないのもあるんですよねー。
ちなみに、
條/原作:五十鈴スミレ
異世界トリップしたその場で食べられちゃいました
は、わからなかったので、「じょう」さん? と思っていました。
ふりがなもなかったです。
で、つい最近、別のところで、
「えだ」さんだと知りました。
「篠(しの)」じゃないよって書いてますけど、そっちよりも、「條(じょう)」で漢字変換できるんですよ。「えだ」だとかなり変換していかないと出ませんよ、と言いたい。
宛/原作:稲井田そう
悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる
も、今検索してようやく分かりました。
「あたか」さんだそうです。
ふりがなをふれっ!!
と声を大にして言いたい。
予約投稿:9月28日 ネタメモ:2023年9月6日
それがペンネームになるともっとわからない……っていうのがあって。
一般的な生活の中ではふりがなとかはつけられないことはわかるけど、作家さんが自分が出版してもらうときにふりがなをどこかにつけるとかしないのかなー、と。
してある本もあるんですけど、してない本もありましてねー。
先日、「万能女中コニー・ヴィレ」を買ったときに改めて思いましたよ。
こちらは、百七花亭さんが書かれているのですが、まぁ、これは「うーん? あっ、もなかてい! と思って、奥付にふりがなもあったので、合ってた! って思いましたけど。
ついてないのもあるんですよねー。
ちなみに、
條/原作:五十鈴スミレ
異世界トリップしたその場で食べられちゃいました
は、わからなかったので、「じょう」さん? と思っていました。
ふりがなもなかったです。
で、つい最近、別のところで、
「えだ」さんだと知りました。
「篠(しの)」じゃないよって書いてますけど、そっちよりも、「條(じょう)」で漢字変換できるんですよ。「えだ」だとかなり変換していかないと出ませんよ、と言いたい。
宛/原作:稲井田そう
悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる
も、今検索してようやく分かりました。
「あたか」さんだそうです。
ふりがなをふれっ!!
と声を大にして言いたい。
予約投稿:9月28日 ネタメモ:2023年9月6日
最終更新日 : 2023-10-03
ですよねー。 * by 樟葉
そうなんです。
わかれば、「そうなんだー」って思うし、最初に間違った読み方をしちゃうと、後で正解がわかっても、「正解はこれだけどねー、こっちの方がイメージが~」ってなっちゃうし。
ということで、親切設定としてふりがなは必須だと思うのですよ~。
わかれば、「そうなんだー」って思うし、最初に間違った読み方をしちゃうと、後で正解がわかっても、「正解はこれだけどねー、こっちの方がイメージが~」ってなっちゃうし。
ということで、親切設定としてふりがなは必須だと思うのですよ~。
知れば、なるほどとは思うけど、初見でそうは読まないよなぁ…っていうか。
ふりがな欲しい~