4月に異動してきたF兵氏、机の上も下も、めっちゃ乱雑なんですよね。
うち、彼は技術系の人なので、「使う前より綺麗に、美しく」がモットーのはずなのに、こんなに汚いのすげーな……と言うことを、ポロリと言ってしまったのです(私と管理職と、K丘氏しかいない時間帯に)。
管理職は「そうなんだよねー」と苦笑い。
K丘氏、「仕事できない人は机汚いんですよね」
し、辛辣……。
私は乱雑ではないけど、机に物は多いタイプなので、ドキッとしますよ。
予約投稿:8月26日(ネタメモ:2023年7月22日)
うち、彼は技術系の人なので、「使う前より綺麗に、美しく」がモットーのはずなのに、こんなに汚いのすげーな……と言うことを、ポロリと言ってしまったのです(私と管理職と、K丘氏しかいない時間帯に)。
管理職は「そうなんだよねー」と苦笑い。
K丘氏、「仕事できない人は机汚いんですよね」
し、辛辣……。
私は乱雑ではないけど、机に物は多いタイプなので、ドキッとしますよ。
予約投稿:8月26日(ネタメモ:2023年7月22日)
最終更新日 : 2023-09-30
ふふふ。 * by 樟葉
>「片付いてる→仕事できる」ではない
どっきーん。
その通りだと思います。
ボナさんの場合は、仕事がまだ片付いていないものや必要なものが出ているっていうことですよね?
F兵氏の場合は結構関係のないものとかが積み上がったりしているので、またちょっと別かなーとか思ったり。
私も仕事が山積しているときは、死霊……いやいや、資料がないとその仕事を忘れたりしそうで怖いので、あえて出してたりもします。
そして、PCのデスクトップ上にあまりアイコンを置かないのは私も気をつけてます!
プライベートPCは、アイコンが4つだけ。
PCと、(本の)自炊データを一時保管するフォルダと、それに伴う作業用のアプリのアイコン。それとゴミ箱です。
職場では、結構デスクトップにデータを保存(ショートカットアイコンですらない)する方も多くて、よくわかるなーって思ってますけど。
まぁ、だからと言って、PCでの作業がものすごく早いというわけでもないので……。
いやはや。
やっぱり、K丘氏が辛辣なんですよ……うん。
どっきーん。
その通りだと思います。
ボナさんの場合は、仕事がまだ片付いていないものや必要なものが出ているっていうことですよね?
F兵氏の場合は結構関係のないものとかが積み上がったりしているので、またちょっと別かなーとか思ったり。
私も仕事が山積しているときは、死霊……いやいや、資料がないとその仕事を忘れたりしそうで怖いので、あえて出してたりもします。
そして、PCのデスクトップ上にあまりアイコンを置かないのは私も気をつけてます!
プライベートPCは、アイコンが4つだけ。
PCと、(本の)自炊データを一時保管するフォルダと、それに伴う作業用のアプリのアイコン。それとゴミ箱です。
職場では、結構デスクトップにデータを保存(ショートカットアイコンですらない)する方も多くて、よくわかるなーって思ってますけど。
まぁ、だからと言って、PCでの作業がものすごく早いというわけでもないので……。
いやはや。
やっぱり、K丘氏が辛辣なんですよ……うん。
そういえば… * by ボナ
某事務所の所長のPCのデスクトップがアイコンだらけのぐっちゃぐちゃで。
隙間が無いくらいの勢いでアイコンで埋まってます。
「あー、こいつ仕事できねーだろうなー」というデスクトップです。
あ、PCだけじゃなくて、デスク(物理)も散らかってるな。
で 時々資料無くして、ブチ切れてるな(自分が無くしたのに認めず「どこにやったんだ!」とか言い出す時があるらしい)
うん、やっぱ
片付いてる = 仕事が出来る は分かりませんが、
仕事できない = 机汚い はあると思いますw
(自分を棚に上げて辛辣)
隙間が無いくらいの勢いでアイコンで埋まってます。
「あー、こいつ仕事できねーだろうなー」というデスクトップです。
あ、PCだけじゃなくて、デスク(物理)も散らかってるな。
で 時々資料無くして、ブチ切れてるな(自分が無くしたのに認めず「どこにやったんだ!」とか言い出す時があるらしい)
うん、やっぱ
片付いてる = 仕事が出来る は分かりませんが、
仕事できない = 机汚い はあると思いますw
(自分を棚に上げて辛辣)
ふふふ。 * by 樟葉
>片付いてる = 仕事が出来る は分かりませんが、
>仕事できない = 机汚い はあると思いますw
ですねー。
仕事できる人は比較的机周りが綺麗なことも多いですしね。
何事も例外はあるとは思うんですけど。
私は古いフリーソフトですけど、CLaunchっていうのを使い始めてから、ショートカットアイコンとか少なくなったし、デスクトップに置かなくて良くなったのですっきりしました。
まぁ、すっきりしてるだけで仕事ができるとは……ごにょごにょ……となりますが。
自分でごちゃごちゃにしておいて、人に怒っちゃダメだよ……所長さん……ですね^^; 困ったものです。
>仕事できない = 机汚い はあると思いますw
ですねー。
仕事できる人は比較的机周りが綺麗なことも多いですしね。
何事も例外はあるとは思うんですけど。
私は古いフリーソフトですけど、CLaunchっていうのを使い始めてから、ショートカットアイコンとか少なくなったし、デスクトップに置かなくて良くなったのですっきりしました。
まぁ、すっきりしてるだけで仕事ができるとは……ごにょごにょ……となりますが。
自分でごちゃごちゃにしておいて、人に怒っちゃダメだよ……所長さん……ですね^^; 困ったものです。
そしてワタクシ、机上が汚くて、作業がすぐ脱線する、仕事できないタイプの人です。たはは (;^_^A
片付いてた方が 広々気持ちよく作業できるのは分かってるんですが、
片付けちゃうと、
やらなきゃいけない事なのに 目につかないから存在を忘れて、
物は片付いても 作業は片付かない ってな状況になっちゃうんで、意識的に散らかしてますw
あ、でも、PCのデスクトップ(物理じゃなくデジタルの方)はきれいにしとく派です。
ショートカットアイコンほとんど置いてません。
じゃあ、PC上はさぞかし出来が良いのでしょう…と言われると それも違うな...。
「散らかってる→仕事できない」はそこそこ当たってる気もしますが、「片付いてる→仕事できる」ではないのかも。