深夜なので怖い話を。
— 限界突破ちゃん (@genkaitoppa216) May 18, 2023
旦那2、私2、娘1の配分で食べようと晩御飯にハンバーグを5個焼いたんです。
そしたら娘がお茶をこぼしたから、片付けて着替えさせて戻ってきたら、旦那が5個ともハンバーグ食べてたんです。
娘の小さいハンバーグまで貪ってる姿を見たらゾッとしました。
っていうのを見て。
確かにネットで、「食い尽くし系」っていうのを見たことあるなーって思って。
とはいえ、自分の分とか自分で買ってきたおやつとかを、2~3日分とか思ってたのに、食べちゃったっ><。 とか言うのは、まぁ、わからんでもない。
でも、家族とはいえ他人の分まで食べるのは理解できないなぁ……。
私一人っ子なので、そういう生存競争を肌で感じてないのもありますけども。
だって、家にあるものは、誰が食べてもいいものだし、自分が買うにしても自分のものだけ買うってことなくて、一緒に食べようねーって言って複数買ったりするし。
自分が買ってきたものを勝手に食べられたり飲まれたりすることもないし。
お腹空いて満足できないなら、他のもの食べれば良くない? 娘の分だよとか、私の分もあるからねって言われてるものを食べちゃうのはわからないなー。
と思うのでした。
最終更新日 : 2023-05-21
えっと。 * by 樟葉
Twitterの補足? 的な記事を読むと、
お子さんの分とお母さんの分はフライパンに入っていて、私と娘の分だからね、と言っていたようです。
そして、娘さんの分は少し小さめに作られていたようですよ。
人数分がないのも……。
大人の分がないってなってるのに、考えないってことなんですかね? それとも、考える必要がないと思ってるとか??
うちは、それぞれに配膳する場合と、大皿で適当に取る場合とがありますが、大皿にすると父親が、「お前、残り喰え」とか言ったり面倒なので「私はもうごちそうさまっ!」って言って箸を置くことにしてます(笑。
それぞれに配膳してると、お皿洗いが増えますが、楽は楽ですよねー。
思いやり、の問題ですかねー??
お子さんの分とお母さんの分はフライパンに入っていて、私と娘の分だからね、と言っていたようです。
そして、娘さんの分は少し小さめに作られていたようですよ。
人数分がないのも……。
大人の分がないってなってるのに、考えないってことなんですかね? それとも、考える必要がないと思ってるとか??
うちは、それぞれに配膳する場合と、大皿で適当に取る場合とがありますが、大皿にすると父親が、「お前、残り喰え」とか言ったり面倒なので「私はもうごちそうさまっ!」って言って箸を置くことにしてます(笑。
それぞれに配膳してると、お皿洗いが増えますが、楽は楽ですよねー。
思いやり、の問題ですかねー??
さんすうの問題 * by ボナ
全部で何個あります
大人は何個、子どもは何個たべます
さあ、あなたは何個食べて良いでしょう?
が分からない
(数の分配は考えもしないで「俺が食えるだけ、食いたいだけ食う」というタイプ)
ということですよね。
一人っ子なのに何故か分配個数を気にして戦いながら育った身としては(笑)、
「まず初めに一人何個か確認しろや」
と思ってしまいます。
自分の割り振り分を超えて食べてしまったら…食べ物の恨みは恐ろしいのです
(この年になって、まだ家族で争っている者より/笑)
大人は何個、子どもは何個たべます
さあ、あなたは何個食べて良いでしょう?
が分からない
(数の分配は考えもしないで「俺が食えるだけ、食いたいだけ食う」というタイプ)
ということですよね。
一人っ子なのに何故か分配個数を気にして戦いながら育った身としては(笑)、
「まず初めに一人何個か確認しろや」
と思ってしまいます。
自分の割り振り分を超えて食べてしまったら…食べ物の恨みは恐ろしいのです
(この年になって、まだ家族で争っている者より/笑)
言われてみれば。 * by 樟葉
私も自分が食べていい個数とかは考えててきていたかも。
大皿で出されたとしても、家族が○人だから~とか考えますよね。
家族でわいわい賑やかな食卓(血の雨が降る)って、楽しいのとスリリングが同居ですねw
やっぱり、食い尽くし系に限らず、「他の人は」っていう思いやりとかがないとダメってことですよね。
大皿で出されたとしても、家族が○人だから~とか考えますよね。
家族でわいわい賑やかな食卓(血の雨が降る)って、楽しいのとスリリングが同居ですねw
やっぱり、食い尽くし系に限らず、「他の人は」っていう思いやりとかがないとダメってことですよね。
「信じられない」
大皿にハンバーグが5個のせてあったのなら、
「ハンバーグのサイズ」が気になる。
プラス、これ3人分って、わからなかったのかなとか、いろいろ思うところが。
実家のお嫁さんの作るごはんは、人数分の量がないらしいです。子どもががっつり食べると大人の分がないっと母が嘆いておりますよ。なんだか普通ってなんだろ?って思うことが多くて驚くことばかりです。