fc2ブログ

樟乃坂 Kusunosaka

 毎日ふと疑問に感じること等を、気ままに書き垂れ中!  ほぼ毎日更新! コメント欄にご自身のブログURLを入れると、禁止ワードにひっかかります。ごめんなさい。

Top Page › 樟葉の独り言 Soliloquy › それ、本当に味方なのかなぁ??
2023-03-28 (Tue) 10:10

それ、本当に味方なのかなぁ??

 「義母との戦い」系の記事を結構よく読んでます。
 が、最近使い回しのものが増えていたり(元ネタが一緒っぽいのに、絵柄が違う)、すっきりしない流れのものが多かったり、で、どうなのかなー? って思っています。

 パターンとしては、
 1.夫が全く奥さんの見方をしない
 2.夫が奥さんの味方をして母(義母)をやり込めて疎遠等にする
 3.夫は一応奥さんの味方をしてるけど、問題が解決はしない

 私が気になるのは3のパターンで、味方をしてるけどもけっきょく嫁いびりは続行で、お嫁さんの苦労は続いていきます……的なやつです。

 味方になってもらっているようだからこそ、余計にたちが悪いんじゃないかなーって思ったり。

 個人的には、外に人生相談として相談できる段階は、まだ全然大丈夫な段階で、むしろ話せずにじっと我慢しちゃってる人の方が大変だから、こうやって頑張ったんですよー! っていうのにはいいんでしょうけど、声の大きい人たちだけの意見に傾いてもどうなのかなって思ったりもします。

 離婚するに至るには相当大変だとは想像ができるので、簡単には言えないのですけど、そんなに辛くて、そんなに苦しくて、子どももいなくて……なら、自由になっちゃったら幸せになるんじゃないかなって思うんですけど。
 難しいですね~。

予約投稿:3月26日(ネタメモ:2023年3月5日)

最終更新日 : 2023-03-28

3は * by ボナ
3のパターンは、

夫さんは、良い人のふりして受け流してるだけで、
うんうんと聞いて共感してるようでいて、解決に向けての強硬手段には出ないとか、
姑(自分の母)にもうんうんと聞いて共感してる風に受け流すとか

ってのもそこそこある気がする。


あと、樟葉さんの仰る通り、
簡単に言っていいことじゃないかもしれないけど、
そんなに辛く苦しくて、子どもが居ないなら、自由になっちゃったら幸せになるんじゃないかな!

と、実際 自由になっちゃったバツイチが言ってみる(笑)

私の場合は、舅・姑とはそこそこ円満で、夫氏本人との間の問題での離婚でしたけど。
子どもも居なかったし、自由になっちゃったら、幸せでしたよw

ですよね……。 * by 樟葉
 ほんと難しいと思うんですよ。
 ボナさんの場合は、相手と直接! でも大変だったんでしょうから、旦那さんは一応(!?)好きになったから結婚したんでしょうし、情があるでしょうし。
 義母さえいなければなーって言うのだと余計に大変かもな、とか。

 最終的な手段を取ってくれない旦那さんは、辛いでしょうね……。

 お子さんの虐待もそうですけど、夫婦間のモラハラとかパワハラとかも全部チェックできるような機関があってもいいかもしれないですよね。

 何はともあれ、ボナさんが幸せなのが一番ですっ♡

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

3は

3のパターンは、

夫さんは、良い人のふりして受け流してるだけで、
うんうんと聞いて共感してるようでいて、解決に向けての強硬手段には出ないとか、
姑(自分の母)にもうんうんと聞いて共感してる風に受け流すとか

ってのもそこそこある気がする。


あと、樟葉さんの仰る通り、
簡単に言っていいことじゃないかもしれないけど、
そんなに辛く苦しくて、子どもが居ないなら、自由になっちゃったら幸せになるんじゃないかな!

と、実際 自由になっちゃったバツイチが言ってみる(笑)

私の場合は、舅・姑とはそこそこ円満で、夫氏本人との間の問題での離婚でしたけど。
子どもも居なかったし、自由になっちゃったら、幸せでしたよw
2023-04-02-17:16 ボナ [ 返信 * 編集 ]

樟葉 ですよね……。

 ほんと難しいと思うんですよ。
 ボナさんの場合は、相手と直接! でも大変だったんでしょうから、旦那さんは一応(!?)好きになったから結婚したんでしょうし、情があるでしょうし。
 義母さえいなければなーって言うのだと余計に大変かもな、とか。

 最終的な手段を取ってくれない旦那さんは、辛いでしょうね……。

 お子さんの虐待もそうですけど、夫婦間のモラハラとかパワハラとかも全部チェックできるような機関があってもいいかもしれないですよね。

 何はともあれ、ボナさんが幸せなのが一番ですっ♡
2023-04-02-18:03 樟葉 [ 返信 * 編集 ]