仕事で使うのに、もう1つタブレットが欲しい……かも? と思ったのもあって、ちょっと電気屋さん巡りしてました。
今持っているのは、iPad miniなんですけど、これはあくまで持ち運びや、手で持つことを考えて「mini」を選択。
でも、4月からも出稼ぎに行くことが確定したので、荷物を減らすためにもタブレット(もしくはミニパソコン)がいい……と思うように。
miniでは画面が小さいし、何よりも、本が入っているので容量を仕事に割きたくない(強固な意志)。
で、色々考えたのですけれど。
iPadは高い。
パソコンだって、今持っているものがあるから、そこまで高いものは買いたくない。
けれども、下手なものを買うとスペックが低くて苦労することは学習済み。
で、ちょこちょこ見ている内に、自分の中で、タブレットに十数万円は高いと感じるけど、スペック低いのは嫌。
surfaceは以前奮発してすぐ壊れたので、信用性が低い。
パソコンだと、それなりのスペックは求めてしまう。
でも、
は値段的に安いとは思うが、これ、セキュリティ特化でどうせパソコンなら色々搭載したいという私にはちょっと面倒くさくなる。
(解除はできますが、一手間二手間かかるとの電気屋さんの言葉でした)
どうせなら、surfaceなどのように分離型が良かったんですが、今は分離型がそんなに販売されなくなってしまったようですね。
仕事で使いたい、プレゼンで使いたいというのがあったので、分離型は外せなかったです。
でも、
もちょっと踏ん切りがつかず。
Chromebookは仕事で使わせてもらってはいるのですが、WindowsPCに慣れていると、脳みそがバグるというか(これはなんでできないの?)っていうのがあるので安くても選択肢には入らず。
と思っていく中で、けっきょくのところ、Androidのタブレットにも踏ん切りがつかず、あれはどうだ、これはどうだ……とかなるんだったら、検討している予算Maxを考えたら、iPad Proにしていんじゃね? っていうことになりました(苦笑。
けれど、今まではPCが欲しいから……とかで検討していたので、あまり意識していなかったのですけど、同じ商品でも私の中ではこれはスペック相当とかそういうのを度外視して「高く感じる」「これならOKと感じる」っていうラインがなんとなくわかったような気がしました。
続く。
予約投稿:3月12日(ネタメモ:2023年2月15日)
今持っているのは、iPad miniなんですけど、これはあくまで持ち運びや、手で持つことを考えて「mini」を選択。
でも、4月からも出稼ぎに行くことが確定したので、荷物を減らすためにもタブレット(もしくはミニパソコン)がいい……と思うように。
miniでは画面が小さいし、何よりも、本が入っているので容量を仕事に割きたくない(強固な意志)。
で、色々考えたのですけれど。
iPadは高い。
パソコンだって、今持っているものがあるから、そこまで高いものは買いたくない。
けれども、下手なものを買うとスペックが低くて苦労することは学習済み。
で、ちょこちょこ見ている内に、自分の中で、タブレットに十数万円は高いと感じるけど、スペック低いのは嫌。
surfaceは以前奮発してすぐ壊れたので、信用性が低い。
パソコンだと、それなりのスペックは求めてしまう。
でも、
リンク
は値段的に安いとは思うが、これ、セキュリティ特化でどうせパソコンなら色々搭載したいという私にはちょっと面倒くさくなる。
(解除はできますが、一手間二手間かかるとの電気屋さんの言葉でした)
どうせなら、surfaceなどのように分離型が良かったんですが、今は分離型がそんなに販売されなくなってしまったようですね。
仕事で使いたい、プレゼンで使いたいというのがあったので、分離型は外せなかったです。
でも、
リンク
もちょっと踏ん切りがつかず。
Chromebookは仕事で使わせてもらってはいるのですが、WindowsPCに慣れていると、脳みそがバグるというか(これはなんでできないの?)っていうのがあるので安くても選択肢には入らず。
と思っていく中で、けっきょくのところ、Androidのタブレットにも踏ん切りがつかず、あれはどうだ、これはどうだ……とかなるんだったら、検討している予算Maxを考えたら、iPad Proにしていんじゃね? っていうことになりました(苦笑。
けれど、今まではPCが欲しいから……とかで検討していたので、あまり意識していなかったのですけど、同じ商品でも私の中ではこれはスペック相当とかそういうのを度外視して「高く感じる」「これならOKと感じる」っていうラインがなんとなくわかったような気がしました。
続く。
予約投稿:3月12日(ネタメモ:2023年2月15日)
最終更新日 : 2023-03-18