fc2ブログ

樟乃坂 Kusunosaka

 毎日ふと疑問に感じること等を、気ままに書き垂れ中!  ほぼ毎日更新! コメント欄にご自身のブログURLを入れると、禁止ワードにひっかかります。ごめんなさい。

Top Page › 現実の糧 Foods › 珍しく常備菜
2022-04-10 (Sun) 10:13

珍しく常備菜

 基本的にあまり常備菜というものを用意しません。
 たくさん作って、何日もかけて食べるとか冷凍するとかするけど。

 でも、1月から3月にかけて、ずーっと冷蔵庫に入っている(作ってる)常備菜があります。

 紅白なます in タコです。

 作り方はとっても簡単。
 にんじんと大根をお好みの量千切りにして、そこにお好みでタコを入れる。
 で、



 を入れるだけ。

 これが、美味しいんですよー。

 私は、これを作るときはタコの頭の方が好きです。
 スーパーでタコの頭を見つけると買って、カットして冷凍しておきます。
 にんじんと大根がないということはほぼないんですけど、タコの頭は私が買いに行く時間にはないこともあるので。

 父が作っていて美味しかったので、家でも作るようになりましたー。

 最初は



 しかなかったので、スライスした後、包丁で千切りしてたんですけど、ちょっと面倒くさくて^^;

 私は、にんじん1本、大根半分、タコ2パックで作ってます。

 今は、



 を買って使ってます。
 でも、これ、大根とかめっちゃ水が出るんですよねー。
 通りで父親さらしとか買ってたはずだわ……と。

 うちの父は、さらしで絞って、ちゃんと分量はかってると思います。

 あ、私ですか?
 私は、手で絞って、適当です(笑。

 冷蔵庫で、1~2週間は持つので、いいですよー。
 最初はかなり水分が出るので、ジップロックで、半日から1日で浸かるので、それからガラス製かホーロー製の容器に移して食べてます。

 おすすめっ!
 あれ? 写真撮ったと思ったけど、削除しちゃったかな……。
 まぁ、いっかー。

 と思ってたんだけど、見つけました。
 これは、最後のほうなので、タコ多めになってますw

紅白なます


予約投稿:3月20日(ネタメモ:2022年1月16日)

最終更新日 : 2023-02-04

Comment







管理者にだけ表示を許可