fc2ブログ

樟乃坂 Kusunosaka

 毎日ふと疑問に感じること等を、気ままに書き垂れ中!  ほぼ毎日更新! コメント欄にご自身のブログURLを入れると、禁止ワードにひっかかります。ごめんなさい。

Top Page » Next
2023-09-30 (Sat)

商品紹介について。[常にトップにあります。]

商品紹介について。[常にトップにあります。]

 こちらのブログでは、もしもアフィリエイトにて登録した上での商品紹介リンクを貼ってあります。  ですが、沢口は通帳登録等はしておりませんので、アフィリエイトとしての利用はしておりません。  あくまで、沢口が購入したのはこれですよ~という紹介のために利用しております。  法律? が変更になって、ちゃんと記載しなさいねーっていうことらしいのですが、私の使い方がPRなのかがよくわからないんですよねー。...

… 続きを読む

 こちらのブログでは、もしもアフィリエイトにて登録した上での商品紹介リンクを貼ってあります。

 ですが、沢口は通帳登録等はしておりませんので、アフィリエイトとしての利用はしておりません。
 あくまで、沢口が購入したのはこれですよ~という紹介のために利用しております。

 法律? が変更になって、ちゃんと記載しなさいねーっていうことらしいのですが、私の使い方がPRなのかがよくわからないんですよねー。
 ということで、説明っぽい感じになってます。

 わかりやすいように記載しなさいっていうことなので、ブログトップ固定記事としておきます。
 袖にも書いてるんですけど、それでいいのかわからないし、いちぃーち記事に貼り付ける? とも思ったのですが、量が多すぎて(苦笑。
 これでいいといいんだけどなー。
2023-10-03 (Tue)

ふりがなつけないのかなー

ふりがなつけないのかなー

 人の名前って、DQNじゃなくても読みにくい名前とかあるではないですか。  それがペンネームになるともっとわからない……っていうのがあって。  一般的な生活の中ではふりがなとかはつけられないことはわかるけど、作家さんが自分が出版してもらうときにふりがなをどこかにつけるとかしないのかなー、と。  してある本もあるんですけど、してない本もありましてねー。  先日、「万能女中コニー・ヴィレ」を買ったとき...

… 続きを読む

 人の名前って、DQNじゃなくても読みにくい名前とかあるではないですか。
 それがペンネームになるともっとわからない……っていうのがあって。

 一般的な生活の中ではふりがなとかはつけられないことはわかるけど、作家さんが自分が出版してもらうときにふりがなをどこかにつけるとかしないのかなー、と。
 してある本もあるんですけど、してない本もありましてねー。

 先日、「万能女中コニー・ヴィレ」を買ったときに改めて思いましたよ。
 こちらは、百七花亭さんが書かれているのですが、まぁ、これは「うーん? あっ、もなかてい! と思って、奥付にふりがなもあったので、合ってた! って思いましたけど。
 ついてないのもあるんですよねー。

 ちなみに、
條/原作:五十鈴スミレ
 異世界トリップしたその場で食べられちゃいました
 は、わからなかったので、「じょう」さん? と思っていました。
 ふりがなもなかったです。
 で、つい最近、別のところで、
 「えだ」さんだと知りました。
 「篠(しの)」じゃないよって書いてますけど、そっちよりも、「條(じょう)」で漢字変換できるんですよ。「えだ」だとかなり変換していかないと出ませんよ、と言いたい。

宛/原作:稲井田そう
 悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる
 も、今検索してようやく分かりました。
 「あたか」さんだそうです。

 ふりがなをふれっ!!
 と声を大にして言いたい。

予約投稿:9月28日 ネタメモ:2023年9月6日
2023-10-02 (Mon)

アフィリエイト広告等について。

アフィリエイト広告等について。

 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。/消費者庁 広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。 景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。  だそうです。  で、私が使っている、かんたんリンク もしもアフィリエイト...

… 続きを読む

 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。/消費者庁


広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。
景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
 だそうです。

 で、私が使っている、かんたんリンク もしもアフィリエイトから、ちゃんと表示してねっ! そうしないと使えなくしたりすることもあるよ~っていうメールが来たわけですよ。

 私は使ってるけど、別に収入をもらえたら嬉しいかもしれないけれど、収入が出るほどのブログではないと思っているので通帳等に紐付けてないんですよね。

 あくまで、自分のブログで書いているものを、見てくれている人がわかりやすいようにしたい。
 それだけなんですよ。

 うーん、面倒だなー、無料で使わせてもらってるからあまり言ってはいけないんでしょうけれど、サイト側で「これはPRだよ」とか「これはアフィリエイトだよ」とか表示するような仕様にしてくれればいいのに……と思っていたら。

 別のところで、「こちらの○○アフィリエイトを使っているお客様には、特に何もしていただく必要はないと考えています」(自分のところで表示するようにしてるから)。
 でも、弊社のアフィリエイト以外を使っている人はお気をつけくださいね、的なことを書いてあるじゃないですか。
 私はそのサイトは利用してるけど、アフィリエイトは使っていないので別に恩恵があるわけではないですが。

 できるんじゃーんっ! と。
 その上、気をつけてねってまで言える余裕! 素晴らしいっ!! って思いましたよ~。

 法律が改正されて被害者が減るのはいいことなんですけども。

 でも、

※広告には、企業がインフルエンサー等の第三者に依頼・指示するものも含まれます。
※インターネット上の表示(SNS投稿、レビュー投稿など)だけでなく、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌等の表示についても対象です。
個人の感想等の広告でないものや、テレビCM等の広告であることが分かるものは対象外です。
 ってことなので、私は絶対最後の一文に当てはまると思うんだけどな……と思ってますが、うーん……っていうところですね。
2023-10-01 (Sun)

好烏龍茶(はおうーろん)

好烏龍茶(はおうーろん)

 先日コンビニに行ったときに見かけた リンク  見たときは、お茶が甘いのは好きじゃないんだよなー、でも気になるなーで済ませていたのです。  でも、次に見たとき、やっぱり気になったので、1本買ってみました。  ジュースとして美味しいんですけど、烏龍茶成分はどこ?? ってなりました。  でも、美味しいんですよねぇ……。  と思っていたら、全く同じ思考をたどって、「美味しいんですよね」と飲んでい...

… 続きを読む

 先日コンビニに行ったときに見かけた


 見たときは、お茶が甘いのは好きじゃないんだよなー、でも気になるなーで済ませていたのです。
 でも、次に見たとき、やっぱり気になったので、1本買ってみました。

 ジュースとして美味しいんですけど、烏龍茶成分はどこ?? ってなりました。

 でも、美味しいんですよねぇ……。

 と思っていたら、全く同じ思考をたどって、「美味しいんですよね」と飲んでいたお客様がいて、「私も同じですーっっ!!」って盛り上がりました。
 本当に、烏龍茶が混じってるから美味しいのか? でも、烏龍茶の感じは全くない、ただのジュースだよ……ってなってます。

予約投稿:9月23日(ネタメモ:2023年9月6日)
2023-09-30 (Sat)

お前の仕事だよっ!

お前の仕事だよっ!

 先日、嘱託さんから、「潔M氏に、これを決めてって伝えて」ってLINEが来ました。  嘱託さんは、嘱託故に勤務が毎日じゃないんですよね。  私が部署異動しておりますが、昨年まではその仕事を嘱託さんと一緒にやっていたので、余計に連絡しやすかったと思われます。  私は当然、嘱託さんが潔M氏と連携して仕事をしていると思っておりますので、  嘱託さんから、本日中にこれを決めて欲しいと伝えて欲しいと言われまし...

… 続きを読む

 先日、嘱託さんから、「潔M氏に、これを決めてって伝えて」ってLINEが来ました。
 嘱託さんは、嘱託故に勤務が毎日じゃないんですよね。
 私が部署異動しておりますが、昨年まではその仕事を嘱託さんと一緒にやっていたので、余計に連絡しやすかったと思われます。

 私は当然、嘱託さんが潔M氏と連携して仕事をしていると思っておりますので、

 嘱託さんから、本日中にこれを決めて欲しいと伝えて欲しいと言われました。連絡をお願いします。
 私は昨年度担当しているので、何かあったら手伝います。
 不明な点がありましたら、沢口までお願いします。

 とメモを机に載せておきました。

 でも、打ち合わせでその件がなかったので、確認に行ったんですけど、話がかみ合わない上に、

 「このメモじゃ、何を言っているのかわからないっ!」と怒られまして。

 不明な点があったら聞いてくれって書いてるじゃん……(°ㅂ°ꐦ) とは思ったんですけど。
 そして、「お前の仕事だよ……」っていう思いもありましたが。

 最終的にわかった事実。

 潔M氏「じゃあ、やってくれるんですよねっ!?」
 沢口 「え? 私もう部署違うので、担当者じゃないんで」
 潔M氏「え?」
 沢口 「潔M氏と嘱託さんの仕事ですよね? 打ち合わせしてると思ってたんですけど」
 潔M氏「え? してないです。物だしとかだけ手伝えばいいのかと」

 ということで、自分の仕事として認識してなかったということがわかりました。
 うふふ……。

 後で潔M氏からは謝罪を受けましたけれども、嘱託さんには「ちゃんと打ち合わせしましたか?」っていう話をしておきました。
 実は、この案件、前々から心配していたのですが、ちょっと面倒くさかったのです。
 たまたま私と嘱託さんは同じ業務をしています。
 その上、○部署で同じ仕事をしていました。
 つまり、本来は○部署が主導するべきことと、私と嘱託さんが担当すること、が、ごっちゃになってたんですね。
 ○部署にいたときから、このままだとなぁなぁで私と嘱託さんがやっている仕事が、今後異動で人が変わっても同じようにやってしまう可能性がある。
 だから、ここまでは我々、ここからは○部署という線引きを明確にして、仕事もやって欲しいと。
 ↑ と言ったし、これをやって欲しい、と伝えてもいましたが、結局誰もやらなかったので、ほぼ私がやっていた。

 で、今年、私が抜けたけれども、途中までは私がやっている部分があったので、ごっちゃになっていた。
 そして、私と嘱託さんは単純な同僚というよりも、昔から知ってるっていうのがあって、「お前、やってー(嘱託さん)」「はーい!(私)」という甘えがお互いにあったわけです。

   昨年度から言ってましたよね、我々が担当するのはこの仕事まで、それ以外は○部署で行う仕事です。
 私が担当であったからどちらもやっていましたけれども、今年度この仕事の準備が始まるころに伝えましたよね!? と。

 でも、F草氏から、○部署の長はぼくだから、嘱託さんがそもそも沢口さんに言うのが間違いで、ぼくに言って欲しかったです……っていうのを後で聞いて、「そうですよね……ごめんなさい」となりました。
 F草氏は、沢口さんは悪くないです、と言ってくれましたけれども、そこに思い至らないのが問題ではあるな、と心の反省メモにメモしておきました。

 そして、その後も潔M氏は自分の担当の仕事なのに、自分の仕事だと思っていなかったり、失念したりで、めっこめこに落ち込んでいました(苦笑。

 なので、○部署は仕事の分担が細分化されていますから、私は自分の仕事は、ほかの人に割り当てられている仕事はっていうのをExcelで打って、目に見えるところに貼ってましたよ……って伝えたら、「そのデータ、くださいっ!」って言われました。
 私より6個くらい年上の人なんですけどねぇ……。
 困った困った。

 そして、あんなに愚痴を聞いてあげたり、仕事のサポートしてあげてるのに、おんなじように噛みついてくるんだな、と思ったし、T防氏も同じように噛みつかれたとのことで、お互いに残念な人なんだね……っていう風にため息をついてしまいました。

予約投稿:9月23日(ネタメモ:2023年9月5日)
2023-09-29 (Fri)

スマホ連動っ!!

スマホ連動っ!!

 私が購入したエアコン、 リンク  スマホ連動タイプで、スマホから操作できるのです!!  そんなに必要なくね? 例えば、長期間家を空けるときに家に帰る直前にエアコン入れておいて、いやー、涼しい家の中~っていう以外は、普通にタイマーでいいじゃん……と思っていたのですが。  めっちゃ便利。  スマホで、「月曜日はこの時間に稼働、この時間に停止」とか、全部設定できるし、うっかり電源落とし忘れても切れる...

… 続きを読む

 私が購入したエアコン、

 スマホ連動タイプで、スマホから操作できるのです!!
 そんなに必要なくね? 例えば、長期間家を空けるときに家に帰る直前にエアコン入れておいて、いやー、涼しい家の中~っていう以外は、普通にタイマーでいいじゃん……と思っていたのですが。

 めっちゃ便利。
 スマホで、「月曜日はこの時間に稼働、この時間に停止」とか、全部設定できるし、うっかり電源落とし忘れても切れるし(まぁ、停止の時間を入れておけば、うっかりはないけど)。
 すげー便利!! と思いました。
 早くストーブもそうならないかなぁ~……

 でも、エアコンがついて何が安心かっていうと、窓を開けたり閉めたりしなくていいので、「あれ? 窓の鍵大丈夫かな?」っていう心配がないことと、出かけるために窓を閉めて~っていう作業がなくなったっていうことですよね。(どんだけずぼらかw)。

予約投稿:9月23日(ネタメモ:2023年9月3日)
2023-09-29 (Fri)

「ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う」

「ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う」

 作者:待鳥園子  巻数:1巻  購入した時期:2023年10月  きっかけ:タイトルに惹かれて。 ★ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う リンク Amazonより  先の大戦で国に大損害を与えた隣国の英雄、リカルド・デュマースは、王都の広場で檻に入れられ戦犯として見世物になった。敵に囲まれながらも目に光を失わない姿に一目惚れした花売りの少女・スイレン。彼女は人目のない早朝にこっそりとリカルドに近づき...

… 続きを読む

 作者:待鳥園子
 巻数:1巻
 購入した時期:2023年10月
 きっかけ:タイトルに惹かれて。

★ひとりぼっちの花娘は檻の中の竜騎士に恋願う

Amazonより  先の大戦で国に大損害を与えた隣国の英雄、リカルド・デュマースは、王都の広場で檻に入れられ戦犯として見世物になった。敵に囲まれながらも目に光を失わない姿に一目惚れした花売りの少女・スイレン。彼女は人目のない早朝にこっそりとリカルドに近づき、彼に幾度となく話しかけた。 そんな中、リカルドを救いに隣国の竜騎士たちがやって来て、彼も自らの竜に乗り飛び立ってしまう。が、彼を見送っていたスイレンはいつの間にか竜に乗ったリカルドの腕の中だにいた。ひとりぼっちだった女の子が英雄と呼ばれる竜騎士に溺愛されて幸せになるお話。

 蔵書録: 目次
 ま行の作家さん
2023-09-28 (Thu)

エアコン設置!

エアコン設置!

 さすがに今年の夏は辛かった!!  北海道でも涼しい方(寒いとも言う)の地域に住んでいるのに、30度超が1週間以上続く異常事態。  窓を開けても、あまり風が抜けなくて(例年ならば窓を開けてもあづい……ってなるのは、ほぼなかった)、扇風機を回しても回しても暑い……。  その中でコロナったりもしたので、もう具合悪い中暑いのいーやーっっ><。 ってなって、実家に帰ったときに、「エアコン買いたい!!」って叫ん...

… 続きを読む

 さすがに今年の夏は辛かった!!
 北海道でも涼しい方(寒いとも言う)の地域に住んでいるのに、30度超が1週間以上続く異常事態。
 窓を開けても、あまり風が抜けなくて(例年ならば窓を開けてもあづい……ってなるのは、ほぼなかった)、扇風機を回しても回しても暑い……。

 その中でコロナったりもしたので、もう具合悪い中暑いのいーやーっっ><。 ってなって、実家に帰ったときに、「エアコン買いたい!!」って叫んで、買いに行きました。ケーズデンキに。
 札幌の方が色々あるかな、と(苦笑。
 後、一人だと気付かないことも、二人だったら父の方で思うこと、気付くこともあっていいものが買えるかな、ということがありまして。

 ・湿気をなんとかしたい
 ・お掃除あんまりしたくない
 の私の希望だと、DAIKIN一択らしく。

 を勧められました。
 当初は、リビングと寝室を冷やしたかったので、18畳を購入したんですけれども、残念ながら見積もりの段階で、アパートのブレーカーが100V仕様だったため、12畳に変更になりました。
 まぁ、アパートが鉄筋なので18畳くらいは涼しくなるかな、と。
 本来は、次の異動があったとき住む場所によってはエアコン不可とか元々ついてるよーんとかがあれば、父のところに渡そう(実家のエアコンはわんこのために購入したので、2003年とかなので)と思っていたので、18畳が良かったんですけどねぇ……。
 そこはしょうがない、ということで。

 設置に際して、リビングにあったテレビ、飾り棚、作業用テーブル等全部避けて、玄関の飲料保管の場所なども避けて、ほぼほぼ何もない状況でお迎えしました。
 見積もりに来た人と同じ方だったので、それらが避けられていることもわかっていたので、「段取り完璧ですねっ!!」×3くらい言ってもらえましたっw

 で、お兄さんが黙々と作業を始め。
 室外機がストーブくらい大きいのにびっくり!(室外機、技術の発達とともに小さくなってると勝手に思っていたのですが、大きいものの方がパワーがある、いいエアコンなんですってよ)
 ぽいっ!! とゴミを投げて外れるのを見てふふっ、となり。
 電気工事でコードを這わせて行く中で、よし!! 次玄関っ! ってなったところで、カバーがめろーんと剥がれていったのを見て、ぶはっ! と笑い。

 そんなこんなの3時間程度で工事は終わりました。
 ついでに、室外機の大きさをしっかり教えてもらい(海風がある場所なので、カバーをつけようと思って)、カバーこれつけたいんですけど? ダメでしょうか? って相談したら、「ばっちりっすっ! 最高ですっ!!」と言われて、その場でポチり。
 最後に、工事費用をお支払いしたら、「ちょっきりー♪♪」と喜ばれ(笑。
 過去にも「ちょっきり嬉しい」があったので、よほどちょっきりじゃない人の方が多いのか? っていう疑問が、再燃しております(苦笑。
 ・代引きのちょっきりありがとう
 ・お寿司の宅配のちょっきり嬉しい~

 そして、今回のお土産は綾鷹とおみやげにもらったお菓子をお裾分けしました。
 「えーっ、この間ももらったからもらえませんーっっ」って言われたので、「今回は工事してもらったので!(前回のお断り理由が、工事もしてないのにっ、だったのでw)」と満面の笑みを浮かべてもらってもらいました。
 前回のお土産もめっちゃ美味しかったですーっ! と言われたので、一人で空回って疲れた甲斐がありましたw

 いやー、この日もかろうじて、まだ北海道にしては暑い……という日だったので、エアコン様さまでしたっ。
 無事に設置されて、ほっとしました~。
 工事費も、MAX7万かな~って言われていたのが、4万5千円程度に落ち着きましたしね。
 これで、もう暑い日が来てもだいじょーぶっ!! 来年。

予約投稿:9月23日(ネタメモ:2023年9月3日)
なんと! * by けろまま
ケーズデンキお仲間でしたか~(^^)

アンペアもUPして、片付けもして準備万端でエアコンお迎えしたんですね 素晴らしい~!
しかし、エアコンの機種ってとてもたくさんあるのに
なんだかんだの条件で、案外絞られるものですねぇ

もうこれで暑いのも湿気高いのも大丈夫ですね♪

うちはいつだろう…(まだ工事日決まってません…)

ですーっ! * by 樟葉
 私もけろままさんの記事を拝読して、ケーズ仲間っ!! って思ってました~♪

 値段が~とか、何を求めるか~で、結構絞られちゃうみたいですね。

 そして、工事日程が早く決まるようお祈りしております。

もう寒いでしょ? * by ピー助
樟葉さん こんにちは!v-283

この夏の暑さは過去最高でしたが、北国でもほぼコチラ並み・・・たまにコチラ以上の暑さと知りビックリ~です。

北国の夏と言えば~せいぜい20度くらい。夏でも長袖シャツでOK!みたいなイメージでした。

ダイキンはその道の専門メーカなので冷やす技術は抜群でしょう。我家もダイキンにしました。安いヤツですけど。

カビの発生を防ぐには冷房使用最終日の数時間の送風。肝心なところです。

工事に来てくれたお兄さんへの心遣い。大切ですよね~

次があればスッ飛んで来てくれることでしょう。

本日もご安全に!v-222
v-512

それでかっ!! * by 樟葉
>カビの発生を防ぐには冷房使用最終日の数時間の送風。肝心なところです。

 ということで、いちぃーち停止したら、「自動掃除送風を始めます」と言い出して、かなりの時間動いてるんですねー。
 理由がわかりましたっ!!

 本当にそちらより暑い北海道って異常ですよね~。
 びっくりします。
 ピー助さんとはDAIKIN仲間ですねっ♪

 ちょっとした気遣いでお互いに気持ちよくお仕事できたらラッキーですよね~♪♪
 すっ飛んできてくれるといいなーw

冷房 * by ラビー
北の大地は冷房不要って思ってましたが、
今はそんなこと言ってられないのがほんとのところ。
これで暑さも湿度もどんとこい!ですね(ちょっと違う
我が家はしろくまくんです(笑

そうですねぇ。 * by 樟葉
職場等が暑いので、「どんとこい」とは言い難いのですが、せっかくエアコン買ったんだし、彼が(私からぴちょんくん1号と名付けられております)頑張るときはあってもいいかな、とか思ったり。

でも、ぴちょんくん1号とも長いお付き合いにはなると思うので、快適に過ごせることに感謝しますっ!

Comment-close▲